楽しく生きる

私はいろいろな人の意見が聞きたくてブログを開設しました。皆さんの意見をどんどん聞かせてください。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昔はよかったと言う言葉

年配の方のお決まりの文句であるこの言葉 言いたい気持ちはもちろん分かるがそれを今言ったところで現状は何も変わらないのにと思ってしまう 現状に不満があるのは皆同じであってそこからどうするのかが真価が問われると思っている 行動するのか ずっと不満…

小さいころ

幼いころ、あまり勉強をしてこなかった 周りが塾や習い事をしているとき私は毎日友達と遊んでいた みんなからはどうして塾に行って勉強しないのか?といった質問をたくさんされた しかし私からすると、遊ぶのを我慢してまで勉強する意味が分からなかった 子…

人前で喋る

喋るのが苦手だという人は結構多い 特に人前となると下を向いたり声が小さくなったりする人がいる もちろん人それぞれ得意不得意があるので仕方ないのだが、今の時代何よりもコミュニケーションが重要視される中で、やはり自分の意見を発言することは必要不…

ポジティブとネガティブ

よくポジティブになれ!ネガティブはダメだ!と言う言葉を耳にするが本当にそうだろうか? 何を根拠にしているのだろうか ポジティブがアクセルだとすれば ネガティブはブレーキだと思う アクセルだけでは車の運転は怖いし ブレーキだけでは進まない 全く違…

学ぶ姿勢

人から何か教わるときに「それぐらい知っている」という人と「なるほど!そうだったのか!」とリアクションする人とはっきり分かれる ここで重要なのは教わる内容ではなく教えてくれた相手への敬意の払い方だ 変に知ったかぶりするよりも素直な態度で相手が…

本を読む大切さ

私は幼い頃に母親が毎晩絵本の読み聞かせをしてくれた 当時は何とも思わなかったが今思えばとても有難いことだ たくさん絵本に触れる機会が多かったからか今では本を読むのが大好きになった しかし私の同世代の大学生は殆どと言うか全く本を読んでいない人が…

目的意識

大学の講義の時間は皆スマホをいじったり居眠りをしている 真面目に講義を受けている学生はほとんどいないだろう 一体大半の学生は何をしに大学に通っているのだろうか 疑問に思っていたが最近一つの答えが出た おそらく彼らは勉強する意味や目的が明確に分…

自分の表現法

私は幼いころから話すのが大好きだった。 人前でも、初対面の人でも、それは変わらなかった 自分の考えを発信するのは面白いし、相手の意見を聞くのも多くのことが学べるのでとても楽しい 最近はSNSの世界が広まり、面と向かってコミュニケーションをとる場…

プライド

あの人はプライドが高い この言葉からは悪いイメージを連想してしまいがちだ しかし自分の仕事にプライドや誇りを持っている人を悪いように思う人はいないだろう つまりプライドが自分ではなく自分以外に向いているのが大切なのではないかと思う プライドが…

得意不得意

自分の得意なことをそれが苦手な人と比べるな こういった言葉を昔聞いた記憶がある 確かに周りより少しできることがあるからといって、自分が優れているかのように振る舞うのは余りにも小さい そう言う人に限って自分の弱点を指摘されると不機嫌になる よほ…

何が大切か

人が成長するには何かに没頭する力が必要ではないかと思う それが勉強であったり、スポーツだったり、遊びだったり、 周りの目が気にならないほど熱中できる何かがある人は成長することを楽しむことができる人ではないだろうか 何かに熱中するというのは子供…

スタート

日頃から気になることがあると頭の中でいつまでも考えてしまう癖があるのでアウトプットして整理させるためにブログを開設しました。出来るだけ毎日更新しようとは思いますが、無理なく地道に続けていこうと思います。